XF86Config の作成

XFree86は、インストールしたままでは起動できないので、起動に必要なXF86Configと呼ばれる設定ファイルを 作る必要があります。このファイルにグラフィックチップやマウス、キーボード、モニタなどの設定を書く 必要があり、これをもとにX Serverが起動します。

このXF86Configを作成するには、予めマウスの種類、キーボードの種類、モニターの周波数、 ビデオボードのチップセット名、利用可能な解像度、色数をPCのマニュアルなどから調べておく と良いようです。

XF86Configを作成するには

XF86Configを作成するにはいくつか方法があります。今回、使用した方法は、XFree86を使用して XF86Configを作成します。

まず、XFree86 -configureを使ってXF86Configのひな形ファイルを作成します。 これは、Xが自動でデバイスを検知し、上手く行けば一発で起動するXF86Configを作成してくれます。

# XFree86 -configure 

/root/にXF86Config.newというXF86Configのひな形が作成されます。

最初にこのひな形のXF86ConfigでXが起動するか確認します。

# XFree86 -xf86config /root/XF86Config.new 

マウスポインタ以外何も無い画面が出てきたら成功です。 Ctrl+Alt+BackSpaceで強制終了します。 もし、出てこない場合、ひな形であるXF86Configのどこかに問題があるので、別途 設定が必要かもしれません。(今回は、あっさり動いたので・・・)

正常に起動したら、/etc/X11/へXF86Configをコピーします。

# cp /root/XF86Config.new /etc/X11/XF86Config 

コピーしたXF86Configで起動できるか確かめます。

# startx

または、

# xinit